シルバニアサイズのミニチュア革小物を色々作っている当ブログ。
今回は、ミニかごバッグを作ります。
針や糸は必要なしで、切った革を編むだけのかごバッグ。
絶対かわいいです!
シルバニアサイズかごバッグを作る!|レザークラフト素人の革小物作り
今回作るのは、こちらのかごバッグ。
いつもの本の「編んで作るバスケット」を参考にします。
いつも通り失敗しました
完成品から見せますけど、右が1回目に作ったやつで左が2回目ですね。
1回目、盛大に失敗しているのが分かるでしょうか?
割と一目で分かる失敗かと思います。
いつも言ってると思いますが、私はザツな性格なので、3回作って成功すればいいなくらいの気持ちで作っております。
ので、失敗も赤裸々に語って参りますよ~!
ぜひおつきあいください~!
シルバニアサイズかごバッグを作る!
ざっと作り方です。
- 革を切る
- 接着しながら編む
- 余分な革を切り落とす
- フチを貼る
- 持ち手を作る
- 完成
詳しい作り方は本でご確認ください。著作権にひっかかっちゃいますのでここでは書けません。
革を切る
今回も、本の大きさでは大きそうなので、80%縮小のサイズで行こうと思います。
直線のみなので、型紙は使わず、定規でまっすぐ切りました。
切り口ザツだな…と思うかと思いますが、何度も言ってるとおり私はザツなのです!!!
接着しながら編む
底を編んだ後、側面を接着しながら編んでいきます。1段目です。
2段目編むとこんな感じです。
余分な革を切り落とす
上にぴよっと伸びている革を切り落とすんですが、私はここでも失敗いたしました。
全部切っちゃったんですね。
本当は、真ん中のちょっと長い革だけ残しておいて持ち手にするみたいでした。
ちゃんと本を読めっつーの
フチを貼る
切り落としたところに、フチ部分にする革を貼ります。
持ち手を作る
切り落としてしまったので、仕方なく改めて革を貼って、持ち手を作りました。
こんな感じで完成しました。
完成
こんな感じでできあがりました。
まぁ、薄目で見ればそれほど悪くはないのですが、ここで私は致命的なミスに気付きました。
皆様、最初に気付きましたか?答えです。
編み目がおかしいのですよ。
全ての編み目が交互になっていなくてはいけないのに、赤いかごバッグは底の部分と側面の部分がうまく交互になっていないんですね。
やっちまった…。さすが私…
凹まないメンタルでかごバッグリベンジ
はい。落ち込んでいる暇はありませんよ。
人生は短いんですからね。私はもう45歳だし、気を抜いたらすぐ死ぬ時期が来るんですよ。
2個目を作っていきますね。
どうして間違えたのか…。
側面を編むときに、底との兼ね合いの確認が甘かったのでしょう。
最初から立体にしようとせず、平面でしばらく確認してからやってみました。
いいんじゃないですかね?
取っ手部分も、もう間違えないぞ!
切る時に余らす部分も長めにしたから、フチもキレイに貼れたぞ!
シルバニアサイズかごバッグ完成
できました~!
比べものにならないくらいきれいにできました~!
(でもやっぱザツだなとみなさんは思うかもしれませんが…)
ほら。編み目もきれい。
買い物かごに良さそうですね。
でもフレアちゃんなら多分、
フレア「私は赤も好き!」
って言ってくれそう。
そういえばフレアちゃん昨日(10月3日)誕生日でしたね。おめでとうございます。
この記事昨日書ければ良かったな…。
まとめ:シルバニアサイズかごバッグは編むのが難しいけどかわいい
編むのに苦戦しましたが、ミニかごバッグがかわいく作れました。
私の性格が良く出てしまった…。
私がいつも使っている本、本当に楽しいので興味があったらお試しください。
シルバニアサイズにするには縮小する必要があります。大体70~80%の縮尺で行けるかなと思います。
ぜひぜひ家族の団らんにシルバニアを!